いろりおのメモ帳

気になったりしたことを確認して書いてます

初代Kinectのドライバ関連(「Kinect for Windows SDK」,「OpenNI+NiTE」) 現状まとめ(2014年5月26日現在)

Kinectのドライバ関連などは古い情報が混ざっており、現状がわかりにくいためこの記事を作成した。このページは2014年5月26日現在の情報である。

 

追記

情報が古くなりました。参考にはなると思いますが、「Kinect v2」や「Kinect for Windows SDK 2.0」が出るなどしています。

Kinect for Windows SDK v1.8 は以下のURLからダウンロードできます。

Download Kinect for Windows SDK v1.8 from Official Microsoft Download Center

追記ここまで

この記事のまとめ

  • 現状においてKinectを使うためのソフトウェア・ライブラリには、大きく分けて「OpenNI1系」「OpenNI2系」「Kinect for Windows SDK」がある
  • この先開発をしていく場合、「OpenNI」は開発終了になっているため、Windows環境であれば「Kinect for Windows SDK」を選ぶのが無難である。その他の環境では「OpenNI2系」になりますが、今後どうなっていくかわからないです。
  • Kinect for Windows SDK」は次のURL

    http://www.microsoft.com/en-us/kinectforwindowsdev/Downloads.aspxのページ内にある「Latest Kinect for Windows SDK」をクリックし、exeファイルをダウンロード、実行した後、指示に従えばインストールできる

以下は蛇足。それぞれのソフトウェアライブラリの特徴や注意点、インストール方法などを書いてある。

それぞれのソフトウェアライブラリの特徴

  • OpenNI1.X
    古い。公式サイトは消滅。OpenNIはバージョン2系に移行したため、使う理由は殆どない*1。しかしOpenNIを検索するとこちらの情報もたくさんでてくるので注意が必要。
    このバージョンのドライバは「OpenNI2.X」や「Kinect for Windows SDK」のドライバと衝突を起こすため、同時に使えない。
  • OpenNI2.X
    まだ新しい。しかし開発が停止している(公式サイトは消滅)。
    ライセンス的に再配布可能なので以下のサイトなどからインストールしましょう。

    OpenNI Archive | Summary?Blog

    ドライバは「Kinect for Windows SDK」のものを使うため別途インストールが必要です。OpenNI2系は「Kinect for Windows SDK」と共存可能です。
    また、ジェスチャ認識などを行うためには「NiTE」というミドルウェアが必要になります。が、こちらも配信停止しています。その上、ライセンス的に再配布禁止です。知り合いから貰うなど*2するしかありません。手持ちのバイナリは大切にしましょう。
  • Kinect for Windows SDK
    Microsoft純正。出来もよく公式サンプルも豊富。弱点はWindowsでしか動かないこと。
    上にも書いたが、Downloads/Docsのページ内にある「Latest Kinect for Windows SDK」をクリックし、exeファイルをダウンロード、実行した後、指示に従えばインストールできる。終了後に「Kinect for Windows Developer Toolkit」もダウンロード・インストールを促されます、そちらもインストールしましょう。

*1:古いライブラリをどうしても使いたい場合など? 

*2:https://www.youtube.com/watch?v=m5uTH3S9P9gのコメント欄などのように勝手配布もあります。推奨はしません。自己責任でどうぞ